雨の日のトレーニングでライバルGKと差をつける方法!

んにちは!

GKコンサルティングのリキです。

 

6月のこの時期になると

梅雨で雨の日が増え

練習できない日が続きますよね。

 

ãé¨ã家ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

そんなときこそ、ライバルと差をつけましょう!

 

「1.01と0.99の法則」

というものがあるんですが

知っていますか?

 

こつこつと努力したヒトは

1年で1.01の365乗で

 

1だった力が

 

37.8

にもなるんです!

 

逆に、サボったヒトは

1年で0.99の365乗で

 

1だった力が

 

0.33

になってしまいます。

 

つまり、

雨の日でライバルがさぼっている時に

あなたが少しの努力をするだけで

より一層、レギュラーに近づくのです!

 

ãã´ã¼ã«ã­ã¼ãã¼ãèçªå·ï¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

逆にさぼれば、

どんどんライバルと差が生まれ

ずっとベンチでくすぶることになります。

 

では室内でできるトレーニングは

何でしょうか?

 

それは、

体幹レーニング」です!

 

体幹は様々なスポーツに

必要ですが、

特にGKはとても重要なものになります。

 

GKはそのポジションの特性上

敵、味方に身体であたることが多いです。

 

ãã´ã¼ã«ã­ã¼ãã¼ã競ãåããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

そんなとき、

体幹が無かったらどうでしょうか?

競り合いに負け、

ボールを確保するこができず、ピンチを招きます。

 

 また、GKはぎりぎりまで

シュートを見極める必要があります。

 

体幹があることで

最後まで踏ん張ることができ

セーブすることができます!

 

それでは具体的なトレーニングに参ります!

 

 

まずは反復横跳びです。

 

真ん中に目印をつけ、

そこから1メートル測り

左右にも目印をつけます。

 

目印を片足が通過し、

真ん中に戻ってきて一回です。

 

f:id:rk0602rk:20190610150334p:plain

 

 

体力測定でやったことありますよね笑

 

これを1分間続けましょう。

慣れてきたら、左右の目印につく時

手で目印をタッチしましょう。

 

ここで意識するのは

重心をずらさないことです。

 

f:id:rk0602rk:20190610150745p:plain

 

重心といっても身体重心をさし、

イメージ的には上半身はあまり動かさず、

下半身だけが動くイメージです。

 

次はジャンプツイストです。

 

地面に手をタッチさえ、

膝を高くあげてジャンプ。

着地してすばやく腰をツイストさせましょう。

これも1分間行いましょう。

 

f:id:rk0602rk:20190610151358p:plain

 

そして最後に体幹レーニン

基本的な

プランク、サイドブリッジ、バックブリッジ

を行いましょう。

 

プランクは、

腕と両足の4点で体を支え、

背中をまっすぐになるようにします。

 

最低20秒として少しずつ伸ばし、

最終的には1分もつようにしましょう。

体幹トレーニング初級メニューセッション1のプランク

 

「サイドブリッジ」は、

ひじから下のうでと、足の外側で

姿勢をキープします

 

ひじは肩の真下に。目線は前にしましょう。体幹トレーニング初級メニューセッション1のサイドブリッジ

 

「バックブリッジ」は、

両肩と両かかとの4点で体を支持します。

ひざは90度になるようにしましょう。体幹トレーニング初級メニューセッション1

 

以上が私がGKのために

考えた体幹レーニンです。

 

これは特に器具を必要としない

いたってシンプルな

体幹レーニングです。

 

雨の日で外で練習ができない時、

ぜひ自宅の少し広いスペースで行なってください!

 

今回は以上です、またお会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

低身長の方がシュートを止めやすい!?

んにちは!

GKコンサルティングのリキです。

 

 

私があGKを始めた

きっかけは、

ある選手のスーパーセーブをみたからです。

 

 

ãgk ã¹ã¼ãã¼ã»ã¼ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

そんなGKの花形である

セーブをみてGKを志したヒトは多いのでは?

 

 

しかし、背が小さいから。

反射神経がないから

センスがないから

 

 

と言ってGKを

諦めてはいませんか?

 

 

そんなことありません!

 

 

スーパーセーブは

技術によって生まれるものです。

 

 

これを会得しないと

GKの楽しさを知れないうえ、

サッカーすら楽しく思えないのです!

 

 

ããµãã«ã¼ãå«ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

逆に、会得できたら

ばしばしシュートを止めることができ

いつもの練習がより一層楽しめるでしょう。

そしてレギュラーを勝ち取ることができるんです!

 

 

今回はセービングの中でも

低めのシュート

を扱いたいと思います。

 

 

なぜかというと、うまいFWになるほど

低くて早いシュートをうつ選手が増えます。

 

 

その他にも様々なセービングがありますが、

 

 

まずは低めのシュートを

難なく止めることができる

技術を会得しなければなりません。

 

 

ãGKãã»ã¼ãã³ã°ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

それでは具体的な方法をいいます!

 

 

まず、

みなさんが間違いがちなことですが

低めのシュートに対しては

ボールに対して一直線に手を伸ばしてはいけません!

 

 

なぜかと言うと、

シュートコースが思ったよりも

自分の身体に近かったとき

 

 

自分の脇の下にシュートがいき、

失点してしまうからです。

 

 

ではどうすればいいのか?

 

 

ズバリ、それは

脇の下から手を出すイメージにする

です。

 

 

いやそのままやん。

と思ったあなた!

 

 

これは意外にできていません。

 

 

世界屈指のGK、

デ・ヘアですら

このミスをおかしています!

 

 

ãããã¢ããã¹ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

そして、

この脇から手を出すイメージは

低身長の方が断然、やりやすいんです!

 

 

身長が高いと、

手と足のリーチがある分

 

 

脇の下のシュートコースが大きいです。

 

 

逆に、低身長だと

小回りがきく分

容易に脇から手を出すことができるのです!

 

 

ãã´ã¼ã«ã­ã¼ãã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

 

とにかく、

脇の下から手を出すイメージです!

 

 

これはそんなに難しい技術ではありません。

 

 

今度のシュート練習から

意識して取り組んでいきましょう!

 

 

今回は以上です、またお会いしましょう。 

失敗こそしろ!常識破りのメンタル強化術。

んにちは!

GKコンサルティングのリキです。

 

 

試合前、とても緊張してしまい

自分のポテンシャルを活かせない

ことはありませんか?

 

 

また、「自分の指示なんて聞かないや」

と思い、コーチングができなかったりしていませんか?

 

 

そんなことを繰り返してしまえば、

試合がでるのが嫌になり

サッカー自体嫌いになってしまいます。

 

 

逆に、私が伝える

レーニングをしていけば、

 

 

自分が思い描くプレーができる

サッカーがより一層楽しめる

やる気が出る

本番に強くなる

 

 

ことができます!

 

 

そのために必要なのは、

 「メンタル強化」

です!

 

 

たいていの人が声を大きくして人に指示できなかったり

緊張してしまうのは、

自分に対して自信がないからです。

 

 

f:id:rk0602rk:20190608222413p:plain

 

 

つまり、

自信をつけることが一番の近道ですが、

自信をつけるためには、

圧倒的なGKスキルをつける必要があります。

 

 

しかしそんなことは

短期的に会得することはできません。

 

 

だから、技術より先にメンタルを強化するのです。

 

 

メンタルが弱いと、重要な場面でミスしたり

せっかくのレギュラーを奪い取るチャンス

見逃してしまいます。

 

 

メンタルを強化するだけで、

自分にゆとりが生まれ

のびのびとプレーができ

結果、レギュラーを勝ち取れます。

 

 

f:id:rk0602rk:20190609000402p:plain

 

 

それでは、メンタル強化法をお伝えします。

 

 

 1.一回のミスで落ち込まない

 

 

ミスをしない完璧なGKなんていません。

 

 

Youtubeなどで調べれば

出ますが、一流と呼ばれる選手でさえ

たくさんのミスをしてます。

 

 

f:id:rk0602rk:20190609000913p:plain

 

 

一回のミスをずるずるひきずっては

いけません。

 

 

「ミスしたなら、なぜミスをしたのか」

 

 

そこを重点的に考えるのです。

そして、もう同じミスはしないよう

努力すればいいんです。

 

 

似たようなミスはたくさんあります

 

 

それをしっかりと差別化し

一つ一つのミスの対処を

ノートに自分なりにまとめましょう。

 

 

そのノートを見返すだけでも

 

 

「こんなミスしてたんだ、今はもうしてなけど」

と思い、

 

 

今の自分に自信とゆとりができます。

 

 

f:id:rk0602rk:20190609002004p:plain

 

 

 2.最悪の結果を想定する

 

 

「え、こんなことしたら

もっとメンタルきつくならない?」

 

 

と思いませんでしたか?

 

 

そんはことあありません!

最悪の結果を想定するだけで、

もしミスしても

 

 

「あ、最悪な結果は避けられた」

 

 

と思えるのです。

これだけでヒトは失敗に対する

恐怖心を軽減できます。

 

 

f:id:rk0602rk:20190609003301p:plain

 

 

どうですかこのたった2つです。

とても簡単で実践的です。

 

 

失敗の見方を変えるだけで

こんなにもメンタル強化でき

結果、素晴らしいプレーができるんです。

 

 

今回は以上です、またお会いしましょう。 

GKがチームの司令塔!?

んにちは!

GKコンサルティングのリキです!

 

GKはシュートを止めること

だけでチームに

貢献していると思っていますか?

 

いいえ、GKはそれ以外にも

非常に重要な役割があります!

 

みなさん、フィールドの中で

誰が一番仲間の位置をしっかりと把握してると思いますか?

 

「そりゃ、チャンスメイクするMFあたりやろ。」

 

f:id:rk0602rk:20190608210606p:plain

 

そう思ってる方は多いいと思います。

しかし、これは完全に間違っています

 

答えはGKです。

 

理由は単純です。

GKが一番後ろにいて

一番、視野が広いからです。

 

その視野を生かしたGKの役割を

しなかったらどうなるのでしょう?

 

予想できたであろう味方のミス

特典のチャンス

踏みにじってしまう可能性が高いです。

 

最終的には失点に繋がることになります。

 

f:id:rk0602rk:20190608211053p:plain

 

そしてチームメイトからの

信頼を失い

自分の自信も失います。

 

もし、GKの重要な役割を知り

それを実践すれば、

 

チームの要ともいえるGKになることができます!

 

その重要な役割とは、

 

ズバリ

 

コーチング」

です!

 

コーチングとは、

味方に、その都度

最善の選択肢を指示したり

鼓舞したりすることをいいます。

 

コーチングは大きく分けて

2つあります。

 

✔️攻撃指示

✔️守備指示

 

まず攻撃指示ですが、

GKは後ろからコートを

大きく見ることができるので、

 

様々なパスコース

見つけることができます。

 

その中で最善と言えるパスコースを指示すればいのです。

 

それ以外にも、GKからボールが

スタートする時は、

 

f:id:rk0602rk:20190608212051p:plain

 

試合の流れを読み、

 

「ここは速攻で攻める」

「一旦、落ち着かせる」

など瞬時に状況判断し、

 

チームの攻撃スピードを調整します。

 

次に、守備指示です。

GKは守備の要です。

しかしながらDFの力無しでは

失点を防ぐことができません。

 

DFが見えない部分をGKが

コーチングすることで、

未然に失点を防ぐのです。

 

相手が裏パスを狙っているのなら

「9番フリーだから裏気をつけろ!」

 

などと指示をします。

時には厳しい口調コーチングしましょう。

 

f:id:rk0602rk:20190608211354p:plain

 

GKはコーチングする以上

味方になめられてはいけないからです。

 

コーチングすることで

より一層サッカー頭脳を鍛えられたり、

チームメイトの信頼を勝ち取れます!

 

試合の時だけでなく、

練習の時から声を出していきましょう。

 

今回は以上です、またお会いしましょう。

 

 

敵をよくみろ!99%敵を止める方法!

んにちは!

 GKコンサルティングのリキです!

 

 

低身長だから、だいぶ後ろの

ポジションをとる方はいませんか?

 

 

しかし、全くでないと止めれるシュートも止めれません。

基本は後ろにいて、

出るべきタイミングで出るのです!

 

 

「いや、別にリスクを背負って出る必要なくない?」

 

 

と思う方もいると思います。

 

 

しかし、出ないことで

敵のシュートコースを広げてしまうことになるのです。

そして敵に難なくゴールを決められてしまいます。

 

 

f:id:rk0602rk:20190608193733p:plain

 

 

そして完璧なタイミングで

前に出ることができたら、

1対1を99%止めることができます!

 

 

もし私が教える方法を知らないと

 

 

ずっとベンチでくすぶる毎日、

ましてやベンチにすら入れないです。

 

 

逆にこの方法を習得すれば、

 

 

仲間から、

「お前の飛び出しまじ決められない」

「お前がGKだと安心する」

と、仲間からの賞賛がたえないでしょう!

 

 

それでは具体的なタイミングをお伝えします!

 

 

まず、先ほどにも言ったように

低身長キーパーは基本

ポジショニングは後ろです

 

 

敵の選手がバイタルエリア

入らない限り出る必要はありません。

 

 

f:id:rk0602rk:20190608194234p:plain

 

 

ではいつ前に出ればいいのか?

出るタイミングには

いくつか条件があります。

 

 

✔️味方が敵と並走していない

✔️敵がドリブルの最中ボールを離した時

✔️出る時はイッキに出る!

 

 

です。

それでは細かく説明しいきます。

 

 

まず「味方が敵と並走していない」

ですが、敵はDFのプレッシャーが

ある限り、力強いシュートがうてません。

 

 

f:id:rk0602rk:20190608200057p:plain

 

 

つまり脱力しても、うてる

ループシュートの確率が高いのです。

 

 

また、

味方がいることでシュートコースが

変わる可能性もあり、

前に出るとその対処ができません。

 

 

次に、敵がドリブルの最中ボールを離した時」です。

 

 

f:id:rk0602rk:20190608200503p:plain

 

 

敵がボールをしっかりと

コントロールできる状態では

いかに前にでても、

 

 

相手にかわされるだけです

 

 

相手がボールを離したスキに、

つめることで、

 

 

相手の虚をつけることができ、

ミスを誘うことができます。

 

 

そして最後に「出る時はイッキに出る!」

 

 

f:id:rk0602rk:20190608201146p:plain

 

 

もしゆっくりと前に出たら

どうなるでしょうか?

 

 

相手に対処される時間を作らせ、

冷静にシュートを打たせてしまい

失点してしまいます。

 

 

相手は常にGKを見ながら

ドリブルしてるわけではありません。

 

 

相手の目線がボールに向いたその瞬間!

 

 

イッキに出て距離を詰めましょう!

これで敵は小さなあなたでも

大きい存在に見えます。

 

 

これらのテクニックは

決して難しいものではありません!

 

 

とにかくドリブラー

「動き、目線」

をよく観察しましょう!

 

 

これを意識するだけで

だいぶ変わっていきます!

 

 

今回はこれまでです。

また、次回お会いしましょう!

GKって試合中はヒマ!?

んにちは!

GKコンサルティングのリキです。

 

 

みなさん、サッカーの試合は見ますか?

 

 

Jリーグや欧州リーグを

見る方は多いと思います!

私も欧州リーグはよく見ます。

 

 

とめどなく攻守が入れ替わり

様々なビックプレー

 

 

90分間見るのは楽しいですよね!

 

 

しかし、テレビ画面に映るのは

フィールドプレーヤーばかり

 

 

f:id:rk0602rk:20190608162758p:plain

 

 

「あれ、GKってなにしとるん?」

 

 

そう思った方はたくさんいると思います。

「GKってボール来ない限りヒマなんでは?」

 

 

いいえ、そんなことはありません!!

 

 

なんだったら、フィールドプレーヤーより

試合中は疲れます!

 

 

なぜかというと、

とめどもなく流れていくボールの位置に対して

 

 

その時、その状況で最適なポジション

 

 

に、いちいち移動しなければならないからです!

 

 

これはとても重要なことで、

もし自陣にボールがあるのに

キーパーが少し前に出ていたらどうなるでしょう?

 

 

少し遠くても、敵の選手は

ループシュートで得点することができてしまいます。

 

 

f:id:rk0602rk:20190608163453p:plain

 

 

ポジショニング一つ一つのみすが

失点へとつながる

可能性があるのです。

 

 

もし正しいポジショニングを習得できたら、

今までよりも断然セーブが

しやすくなります!

 

 

それでは正しいポジショニング

説明していきます!

 

 

基本的なポジショニングは、

「ボールを中心として

ゴールポストと均等な距離に立ちます。

 

 

f:id:rk0602rk:20190608164051p:plain

 

 

このポジショニングによって

左右どちらのシュートにも対応できる

ことができます。

 

 

これは意識の問題ですので、

練習試合、いつものシュート練

から取り組みましょう!

 

 

そしてここからがさらに重要なのですが、

低身長のために前にですぎると

 

 

簡単にループシュートが打たれてしまう

 

 

なんてこと多くありませんか?

この解決策はいたって簡単です。

 

 

潔く、あまり前にでない!

 

 

これだけです。

これは日々の練習で

実践できるので

ぜひ行ってください。

 

 

それでは、また次回お会いしましょう!

 

 

これを知らなきゃGK失格!GKの重要スキル!

んにちは!

GKコンサルティング

リキです。

 

 

GKにとって一番重要なスキル

とはなんだと思いますか?

 

 

  •  瞬発力
  •  跳躍力

  • 反射神経
  • etc...

 

 

と様々な要素がありますね!

 

 

もちろん全て大切ですが、

上にあげたものより重要なものは

 

 

「キャッチング」

 

 

です!

 

 

f:id:rk0602rk:20190608153420p:plain

 

 

「え、当たり前じゃない?」

そう思った人もいると思いますが

意外にこの正しいキャッチングは

できていないです!

 

 

そしてこの正しいキャッチング

を習得しなければ、

 

 

GKになるスタートラインにすら立てません!

 

 

実際、GKのキャッチングミス

による失点はよくあることなのです!

 

 

日本代表では川島選手が

キャッチングミスでチームを

敗北に導いたことは有名です。

 

 

f:id:rk0602rk:20190608154507p:plain

 

 

GKの1つのミスは

チームにとって大きな影響があります!

 

 

この方法を知るだけで、

たくさんのシュートをなんなく処理し、

シュート練習が楽しくなります!

 

 

それでは、今から

 

 

正しいキャッチング方法

 

 

をレクチャーしたいと思います!

 

 

まず手の形ですが、

両手の人差し指と親指で、

三角形を作るようなイメージをしてください。

 

 

そして他の指でボールを

優しく包むイメージをします。

 

 

f:id:rk0602rk:20190608155608p:plain

 

 

どうですか、意外に簡単ですよね?

 

 

しかし、この形を早いシュートに

対して行うとなると難し話です。

 

 

だからプロのGKでもミスをしてしまうのです!

 

 

つまりこの形を無意識でもできる

状態までにしなければなりません!

 

 

そこで一人でも、短い時間でも

このキャッチングの練習が

できる方法をお伝えします!

 

 

それはいたって簡単です。

 

 

自分の胸よりやや前に

三角形のキャッチングの型を作ります。

 

 

f:id:rk0602rk:20190608160355p:plain

 

 

そしてその型めがけて

ボールを蹴り上げるだけです。

 

 

f:id:rk0602rk:20190608160616p:plain

 

 

もちろん、上の画像のように

ただ蹴り上げるのではなく

キャッチしてください笑

 

 

とても地味ですがこれは

とても効果的です!

 

 

「ボールをしっかりと捉えて蹴る練習」

 

 

にもなります!

 

 

この練習は今すぐにでもできます!

隙間時間を使って、レギュラー

一歩近づきましょう!!

 

 

では、また次回お会いしましょう!