PKを止めてヒーローに!低身長GKにささげる、セオリーとは全く逆の発想!

んにちは!

GKコンサルティングのリキです。

 

 

サッカーの試合では

延長戦の末、決着がつかないと

PK戦に突入します。

 

 

f:id:rk0602rk:20190611205719p:plain

 

 

あなたはこのPKは得意ですか?

 

 

正直得意なんて言うヒトは

少ないですよね。

 

 

基本PKはキッカーのほうが有利だからです。

 

 

しかし、私が教える方法でPKを

行えば、5本のうち2本

とめれるようになります!

 

 

PKをとめれたら

あなたはチームのヒーローになれます!

 

 

f:id:rk0602rk:20190611210433p:plain

 

 

逆に1本もとめれなかったら、

「1本ぐらいとめてくれよ」

とチームメイトに責められてしまうかも。

 

 

そしてなによりこの方法

 

 

低身長向けのメゾット

になっています!

 

 

「いや、PKこそ高身長の方が有利やろ」

 

 

と思いますよね?

大きければ有利というナンセンスな

考えは捨ててください。

 

f:id:rk0602rk:20190611220611p:plain

 

 

高身長のGKが行う方法

とは全く逆の発想で、

低身長GKのほうがPK

を止めれるようになる。

 

 

そんな魔法みたいな方法をお伝えします!

 

 

 

それでは具体的な方法に参りましょう。

 

 

まず、

PKになってGKが行いがちなことは

全身を大きく広げ、

自分を大きく見せることです。

 

 

f:id:rk0602rk:20190611211454p:plain

 

 

これは高身長だから効果があることで、

低身長GKがやっても意味がないです。

 

 

ではどうすればいいのか?

 

 

答えは簡単です、

「逆にカラダを縮めこませるのです!」

 

 

「えーーー!、そんなことしたら

シュートコースが広がって

敵が余裕できめちまうやん!」

 

 

f:id:rk0602rk:20190611212009p:plain

 

 

そう、その通りです。

しかし、それでいいんです。

 

 

なぜかというと、

あえてシュートコースを広げ

相手をなめさせるためです。

 

 

基本PKはキッカーが有利でしたよね。

そのなかのキッカーの心理状況は、

 

 

「決めて当たり前」

 

 

そんな心情になり、

GK以上に緊張してしまうのです。

 

f:id:rk0602rk:20190611220749p:plain

 

 

そんななか、

縮こまっているGKを

みたらどうでしょうか?

 

 

「え、ギリギリにうってはずすより

多少コースが甘くても枠内にうてば

入るんじゃね?」

 

 

そんな思考回路にいたるのです。

 

 

その結果、低身長でも届く

コースにシュートがくる

確率が高くなるんです!

 

 

縮みこみかたとしては、

重心をだいぶ下に下げ

手はだらんとした

状態にしましょう。

 

f:id:rk0602rk:20190611221059p:plain

 

 

どうですか、こんなこと考えたこと

なかったのでは?

 

 

PKは心理戦でもあります。

まずはキッカーとの心理戦に

勝ちましょう!

 

 

 次に大切なことは、

「直前まで動かない」

です。

 

 

キッカーがボールを蹴る

 

 

その瞬間まで、

微動だにせず、

相手に飛ぶ方向を

悟られないようにしましょう!

 

 

また、直前まで動かないことで、

 

 

相手の軸足をしっかり

見ることができ、

 

シュートコースも

予測できることに

繋がります!

 

 

f:id:rk0602rk:20190612120007p:plain

 

 

以上がPKの極意です。

 

 

PKでない場面、

例えば、1対1の場面

の時から

 

 

意識して行えば、

PKは自ずと上手くなります。

 

 

ぜひ、次回からの練習で

行ってみてください!

 

 

今回は以上です、またお会いしましょう。